はじめまして。
「婚活の卒業Tokyo」で仲人をしております新藤 朱と申します。
当相談所は「格安・低価格」「幸せな結婚生活」をコンセプトとしています。
私事ですが、結婚相談所と聞くと10年前の私は「ちょっと敷居が高い」「仲人さんが図々しい」「とにかく高い」と言う最悪のイメージを持っていました。
近年では「婚活サイト」や「お見合いパーティー」といった気軽にできる婚活も主流ですが基本的には会員が自主的に活動をしていかなければならないのが実態です。
自己管理が出来ていたり、積極的にアピールが出来る方にはとても良いサービスではあると思いますが、価格とサービスのバランスというのも私は大切かと思います。
私自身、婚活をしようと決心した時に沢山のサービスを見てきましたが、大手のサービスを検討した時にどうしても踏ん切りがつかなかったのは価格と内容のバランスです。
よくあるのが入会金が高額なパターン。これは結果が出るかも分からないのに払うのは納得ができない。でも会員数は多いしホームページも綺麗だし、ネームバリューもあるから何となく安心。
もう一つは月々もすごく安くてお手頃な婚活サイト。大手企業がやっているだけあり会員数も多い。でも、登録している間は近隣で検索されたら顔バレ・身バレの不安がずっと付きまとう。
結局、私は後者の格安な大手の婚活サイトを利用しました。
結果的には私の場合は顔バレ・身バレの不安どころではなく格安=気軽に登録=結婚以外の目的の方が多く退会しました。
世の中そんなに甘くはないんだなと思いながら月日が経ち、当時の職場でファイナンシャルプランナーの資格を取得するときにデータでみる「結婚率」「出生率」に驚き、またお客様から聞く「結婚したくてもね」という言葉に「いつか仲人をやろう」思うようになっていました。
そこから経営の勉強をしなが「私も会員様も安心できて納得のいく料金設定のところで加盟しよう」と色々な結婚相談所を調べて、現在加盟させていただいている「日本仲人協会」に辿り着きました。
正直ネットには悪い口コミもあります。でも仲人全員が悪い訳ではありません。10人いれば10人みんな違います。
お見合いも結婚も同じです。10人みんなが同じ形で決まるわけではありませんし、10人みんなが同じ好みなわけではありません。
一人ひとり、色んな思いで婚活をしています。そのサポートをさせていただきながら「お見合いが決まったよ」「交際が決まったよ」「結婚が決まったよ」と、ちょっとずづ幸せのおすそ分けをさせてもらいながら、その幸せをまた新しい会員さんにお分け出来たらという思いで仲人しております。
今日この日の「婚活の卒業Tokyo」との出会いが、新しい出会いへ繋がっていき満面の笑みで「結婚が決まったよ」とご報告いただける日を心待ちにサポートいたします。
格安・低価だからといって手抜きはしません。
少しでも当相談所の事が気になりましたらお気軽にお問い合わせください。
きっと悩みに悩んでのご連絡かと思いますので、そのご連絡に心から応えさせていただきます。
相談所名 | 日本仲人協会 婚活の卒業Tokyo |
仲人名 | 新藤 朱(しんどう あかね) |
運営 | 珠福 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F |
電話番号 | 070-3392-8811 |
メール | konkatu.sotugyou@tamahuku.info |